お客様の声

  1. No.58

    平成30年11月

    斎場
    美原メモリアルホール苫小牧市民斎場
    担当
    長谷 直樹

    from めもりあるグループ

    先般は大切な方のご葬儀をお手伝いをさせて頂き、誠にありがとうございます。ご葬儀は10人おられれば、10通りのご葬儀がございます。何一つ同じものはなく、またそのようなご葬儀をご提案できるよう、これからも日々精進させて頂きます。ご親戚やご友人の皆様からも『良い葬儀』とのお言葉を賜り恐縮しております。何よりもご家族様のお悲しみが少しでも癒されるために、ご家族様の思いを受け止められる『良い葬儀』をご提案し続けて参ります。

  2. No.57

    平成30年11月

    斎場
    美原メモリアルホール苫小牧市民斎場
    担当
    水内 誠

    from めもりあるグループ

    この度はアンケートにご協力頂き誠にありがとうございました。はじめてのお葬儀で、心配ごとも多くあられたかと思います。「安心してお任せできた」と言って頂けました事、担当として嬉しく感じております。また改善すべき貴重なご意見を頂けた事を感謝しております。当会場へ来て頂いた皆様が満足いただけるようにお客様からお寄せいただいた声を参考にさせて頂きます。これからもご遺族の皆様に寄り添って安心して任せて頂けるディレクターを目指し、努力をして参ります。皆様のお悲しみが癒されますように心より願っております。

  3. No.56

    平成30年10月

    斎場
    美原メモリアルホール苫小牧市民斎場
    担当
    鶴見 洋介

    from めもりあるグループ

    お悲しみ癒えぬ中でご回答下さいましたことに、深く感謝申し上げます。演出ということに関しアンケートにお書き下さいましたが、如何に演出するかよりも、故人らしく最後を飾ることが大切であると私共は考えております。お身内の方はもとよりお別れに来た縁のある方に、在りし日の故人を思い描きながら最後のお別れをして頂く。それが心のこもった葬儀であり、その一助となることが私共の出来る故人への最大の敬意であると信じ、このたびのご回答を今後の糧とさせて頂きます。

  4. No.55

    平成30年9月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    松浦 秀一

    from めもりあるグループ

    病院で真夜中に亡くなられ、ご自宅へお連れした後もお集まりのご親族の皆さまにはたいへんにご不安なお気持ちであられたことと思います。様々な疑問点にお答えし、葬儀の進め方を皆さまと一緒に考えることができました。喪主様の想いに添えることが出来たとすれば、誠に有難く存じます。少しでも不安なところを無くし納得のいくご葬儀を皆さまとともに作って参りたいと願い、ご案内をさせていただいておりました。斎場においても、皆さま穏やかなお心持ちで亡き方との時間をお過ごしになれたとのこと。こちらこそ感謝しております。有難うございます。

  5. No.54

    平成30年8月

    斎場
    美原メモリアルホール苫小牧市民斎場
    担当
    北村 昌弘

    from めもりあるグループ

    お忙しい中でアンケートにお応え頂きまして 本当にありがとうございます。長年共に苦難や喜びを分かち合ってきた旦那様との突然の別れ。心の整理がつかないという言葉を覚えております。そんなご家族様にとってこのセレモニーが いつか振り返った時に心に残る様ようお別れの会場には、故人らしさを感じることができるように思い出の品を数点飾らせていただきました。そうした中でアンケートで頂いた「感動した」というお言葉は私達職員にとって何よりも嬉しいお言葉です。これからも頂いた心温まる言葉を胸に頑張ります。ご家族様の悲しみが癒されますように心から願っております。

  6. No.53

    平成30年7月

    斎場
    美原メモリアルホール苫小牧市民斎場
    担当
    鶴見 洋介

    from めもりあるグループ

    この度は弊社に対しお褒めの言葉を下さいまして誠に有難く存じます。初めてのお葬儀で何かとご不安もく、忙しい思いもされて大変なご心労であったとお察し致します。お葬儀が終わって、不安や忙しさの思い出しか残っていないのはさみしいことです。大切な方との最後のお別れに何か良い思い出を残して頂くことも、私共の役目だと考えております。そのことが皆様のお悲しみを癒す一助になると信じ、頂いたお言葉を励みにして今後も精進してまいります。

  7. No.52

    平成30年7月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    松浦 秀一

    from めもりあるグループ

    この度はアンケートにご回答くださりありがとうございます。長く闘病しておられた数え7歳のお嬢様。ご親族皆様の切ない想いがひしひしと伝わってくるだけに、僭越ながら『何をして差し上げられるだろうか』と考えながらお手伝いしておりました。お嬢様がお好きだったキャラクターのグッズでお祭壇を彩るなどいたしまして、皆様をお迎えいたしました。「とても嬉しく、感動しました」とのお言葉、誠にありがとうございます。「分からないことばかりで不安でしたが、とても満足のいく葬儀を行えて、とても感謝しています」との有難いお言葉までいただきました。こちらこそ感謝申し上げます。つらいお気持ちでいっぱいの中、葬儀にご満足いただいたという思いが明日に向かって背中を押す一助となれば幸いです。これからも、お客様のお気持ちに寄り添い、安心出来る葬儀へのご案内をいたすよう努めてまいります。

  8. No.51

    平成30年6月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    藤山 功

    from めもりあるグループ

    お葬式後の大変お忙しい中、貴重なご意見をお聞かせ頂き心より御礼申し上げます。事前のご相談をなされたことでご家族の不安が無くなりお母様のご看護に専念できたとのお言葉を拝見し大変嬉しく感じております。今後もお客様の不安を少しでも軽減出来るよう努めて参ります。この度は誠に有難う御座いました。

  9. No.50

    平成30年5月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    松浦 秀一

    from めもりあるグループ

    事前相談の折から、私どもスタッフ一同、少しでもご不安な点を取り除くことが出来ればとの思いを胸にお話を伺っておりました。お父様が亡くなられた後、ご葬儀の打合せでは懐かしい思い出をたくさん教えていただきましたね。大好きであられたとうもろこしをお祭壇にお供えさせていただきました。皆さまにも往時を偲んでいただきたく思い、通夜ぶるまいの際にゆでたてを召し上がっていただきました。「心が癒やされた」とのこと、誠に有難うございます。頂いたお言葉を胸に、ご家族様の思いに寄り添う姿勢をこれからも考えてまいります。

  10. No.49

    平成30年4月

    斎場
    美原メモリアルホール苫小牧市民斎場
    担当
    鶴見 洋介

    from めもりあるグループ

    弊社でお父様のお葬儀をお手伝いさせていただいてから15年経ち、このたびはお母様のお葬儀となりました。再び私共に葬儀のご依頼を下さったことを有難く思うと同時に、大きな責任を感じながらこのたびのお葬儀をお手伝いさせて頂きました。葬儀の在り様は時代の変化と共に変わって参りましたが、お客様が葬儀社に対して期待するものには変わらないものがございます。それは、偏に信頼出来るかどうかに尽きます。葬祭サービスは小さな配慮の積み重ねで成り立っており、その積み重ねの結果がお客様からの信頼につながっていきます。時代が変わってもお客様から信頼され続ける葬儀社としてこれからも努力して参ります。

  11. No.48

    平成30年3月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    松浦 秀一

    from めもりあるグループ

    奥様の三回忌を終えられてまださほど経っていない中ご主人が亡くなられたと伺い、たいへんに驚いたのを覚えております。ご家族皆さまのお嘆きも語り尽くせないものがあったことと拝察申し上げます。皆さまの亡き方を大切に思う気持ちが伝わり、これまでの人生の歩みをあたたかな気持ちで振り返ることの出来る葬儀の空間にしたいと考えました。皆さまのお気持ちに寄り添うことが少しでも出来たとすれば、とても有難く思います。お供物のご案内についてご意見をいただき、本当にありがとうございます。供物パンフレットの内容がもっとしっかりと伝わるよう、よりわかりやすくご案内出来るように努めて参ります。

  12. No.47

    平成30年3月

    斎場
    美原メモリアルホール苫小牧市民斎場
    担当
    行澤 輝

    from めもりあるグループ

    葬儀を終えてお忙しい中、アンケートをご記入頂き、また貴重な意見をお聞かせ頂き誠にありがとうございます。「色々こまかく、順を追って説明いただき、その際になると声かけをしていただいたのが良かったです」とのお褒めのお言葉を頂き大変嬉しい限りです。大切な方を亡くされた、そのお悲しみは大変深いものです。葬儀の準備による時間的負担を軽減し、大切な方と過ごす時間を少しでも多くとって頂くため、打ち合わせや葬儀の流れ等をご案内する際には、その都度一つずつ丁寧にご案内するよう努めています。これからもご家族様に寄り添い、少しでもお力になれるように精進します。