お客様の声

  1. No.127

    令和2年11月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    山縣 直行

    from めもりあるグループ

    この度は悲しみが癒えぬ中、貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます。厚真にお住まいにも関わらず当社を選んで頂きとてもありがたく感謝しております。これからも話しかけていただきやすいように、お客様に寄り添いお手伝いして参ります。

  2. No.126

    令和2年10月

    斎場
    室蘭市民斎場雲上閣メモリアルホール
    担当
    野崎 慎也

    from めもりあるグループ

    この度はお悲しみの癒えぬ中貴重なご意見、お褒めの言葉を頂き誠に有難うございました。お打合せをさせていただく中で、ご夫婦で営まれていた居酒屋での思い出や愛情を注がれたいたお孫様とのお話を聞かせていただき、想いを反映できるようにと考え会場にお孫様とのお写真や、居酒屋のカウンターを再現しご覧いただいた時の喪主様の感謝の言葉と流された涙は今でも忘れられません。この度のお葬儀で喪主様、ご家族様、ご参列頂いた皆様のお心に残るものとなったのであれば幸いでございます。一日でも早く皆様のお悲しみが癒えるよう心より願っております

  3. No.125

    令和2年10月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    及川 晃丘

    from めもりあるグループ

    ご葬儀後のお忙しい中、アンケートへのご回答をいただき誠にありがとうございました。病院へのお迎えからお手伝いを致しましたが、顔を見た瞬間に安心した表情をされていたことを今でも覚えております。前回と違い、家族葬でのお手伝いをし、かつ、星光館でのご葬儀でしたので違いの説明を十分にご説明できていなかったことは私としても反省すべき所でございます。これを教訓として以後ご葬儀のお手伝いをさせていただく際には、お客様のご意見を取りこぼすことの無いよう、精進してまいります。

  4. No.124

    令和2年9月

    斎場
    室蘭市民斎場雲上閣メモリアルホール
    担当
    辻木 雅人

    from めもりあるグループ

    この度アンケートのご返信を賜り誠にありがとうございます。アマチュア写真家として長年ご活躍されていたお父様。数々の写真作品やカメラ機材などをお借りし会場内に展示させていただきましたが、弔問者の皆様が作品を見入っている姿を見て、まるで展覧会のような葬儀であったと記憶しております。この度このようなご縁を頂き、ご葬儀のお手伝いをさせていただきましたことに心より感謝申し上げます。これからもご遺族様の想いに寄り添い、その人らしい葬儀でお送りすることができるように精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

  5. No.123

    令和2年9月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    奥村 友紀

    from めもりあるグループ

    葬儀でお疲れの中、弊社のアンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。アンケートだけではなくご家族様からいただいた数々の激励のお言葉が、初めて担当をさせていただいた私にとって、とても心に残っております。その言葉を励みにお客様に寄り添った葬儀が出来るように今後も勤めて参ります。

  6. No.122

    令和2年8月

    斎場
    室蘭市民斎場雲上閣メモリアルホール
    担当
    五十嵐 正一

    from めもりあるグループ

    ご心労ひとかたならぬところ、態々ご返信くださりありがとうございます。故人様にお目にかかったことはないのですが、ご遺族の皆さまとの関わりを通して、お目にかかったことがあるように錯覚することがございます。ご自宅の雰囲気、ご遺族皆さまが語られる思い出、枕元にお供えになるモノ、様々なことを通して写真でしか知らないはずの故人様に出会えてしまう。喪主の旦那様、お二人の娘様、そしてご遺族の皆さまに助けられ無事に葬儀ができました。ありがとうございます。

  7. No.121

    令和2年8月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    北村 昌弘

    from めもりあるグループ

    アンケートにご回答いただきありがとうございます。当社は担当だけではなく、社員全員がホスピタリティー精神、溢れる接客に努めていますので、「皆さん、とても親切でした」とあたたかな言葉を寄せていただいたことに大変嬉しく思いました。当初、当社のサービスの一環であるスライドの上映を勧めさせていただいた時、あまり気乗りしないご様子でしたが、これまでの故人様との様々な思い出やご家族様の故人様へ対する想いを確認できた時に、強く勧めさせていただきました。この件が本当にご家族様の想いを形にできていたのか、期待に応えられたのか不安でしたがアンケートに、「必要ないかと思ったがやって良かった」とご回答いただいたことに安心しました。何が正解か確認ができない中でもご遺族様に寄り添い、言葉にならない想いを形にすることが私たちの務めだと思っております。これからも皆様の声に耳を傾け、サポートが出来るように尽力します。

  8. No.120

    令和2年7月

    斎場
    室蘭市民斎場雲上閣メモリアルホール
    担当
    行澤 輝

    from めもりあるグループ

    葬儀を終えてお忙しい中、アンケートをご記入頂き、誠にありがとうございます。「スタッフの対応が良かった。」「また、お願いしたい。」と言って頂き、誠に嬉しく思っております。これからもご家族様に寄り添い、少しでも力になれるように日々精進して参ります。

  9. No.119

    令和2年7月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    山縣 直行

    from めもりあるグループ

    葬儀が続き、疲れ悲しみがいえぬ中、貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます。お母様の似顔絵や思い出のお写真を、参列出来なかったご親戚の方が見て偲んで頂けたと聞き、会場にお飾りし本当に良かったです。そしてもしもの時に私を思い出して頂き連絡をして頂けたことはとてもありがたく感謝しております。今後もご家族様だけでなく、ご親戚の皆様にも満足して頂けるように心遣いして参ります。

  10. No.118

    令和2年6月

    斎場
    室蘭市民斎場雲上閣メモリアルホール
    担当
    髙橋 純一

    from めもりあるグループ

    暦の都合で日程が延びお疲れの所、さっそくアンケートにご協力いただきありがとうございます。ご家族様の想いを大切にしつつ、宗教的な作法・マナーなどをわかりやすく案内していくことを心がけております。一日でも早くご家族様の悲しみが癒されますように心から願っております。

  11. No.117

    令和2年6月

    斎場
    苫小牧市民斎場明野ホール
    担当
    松浦 秀一

    from めもりあるグループ

    「こんなにサービスの行き届いた心温まる葬儀に参列したのは初めて」とのこと、誠に有難うございます。私どもスタッフ一同、少しでもご心配なところを減らせたらとの思いを胸にお手伝いをさせていただいておりました。ご主人様が亡くなられた後、ご葬儀の打合せ中に触れておられたことをもとに、大好きであられたナスと穴子のお寿司をお供えさせていただきました。「嬉しかった」とのこと、皆さまの良き思い出に繋がったとしましたら有難いことでございます。頂戴いたしましたお言葉を胸に、ご家族皆様の思いに寄り添いつつご葬儀のお手伝いに努めてまいります。

  12. No.116

    令和2年5月

    斎場
    室蘭市民斎場雲上閣メモリアルホール
    担当
    伊達 昌哉

    from めもりあるグループ

    葬儀を終えて、お忙しい中、貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。祭壇をはじめ、礼状作成スタッフへのお褒めのお言葉を頂戴し誠のありがとうございます。お悲しみのご遺族様にできる限り寄り添い最後のお別れの時間を大切に過ごせる空間を作れるように日々心がけております。又ご家族様に合わせたきめ細かいサポートを出来るように日々精進して参ります。